名所
名産
その他
青森ねぶた
(あおもりねぶた)
文化
  青森県
東北三大祭り
青森県青森市で毎年8月2~7日に開催される夏祭り。大勢の市民が掛け声とともに、武者等を模った人型や武者絵の描かれた扇型の山車燈籠を引いて街を練り歩く。山車の前で太鼓と笛や鐘の音に合わせて独特の衣装をまとって踊る人を「ハネト」と呼び、踊り手が「ラッセラー」というかけ声で跳ねまわる。観光客でも衣装を借りて、ハネトとして参加することができる。

秋田竿燈まつり
(あきたかんとうまつり)
文化
  秋田県
東北三大祭り
秋田県秋田市で毎年8月3日から6日にかけて行われる祭り。秋田県最大の夏の風物詩として知られ、国の重要無形文化財にも指定されている。竿全体を稲穂に見立て、連なる提灯を米俵に見立てた竿燈を用いて五穀豊穣を祈願する。竿燈は最大で高さ12m、重さ50㎏にもなり、差し手が手や額、腰などで支えてバランスを取り、妙技を競い合う。青森のねぶた祭り、仙台の七夕まつりと並んで東北三大祭りの1つとされる。

仙台七夕まつり
(せんだいたなばたまつり)
文化
  宮城県
東北三大祭り
仙台市内各地で五節句の1つ「七夕」に因んで行われる祭り。仙台駅周辺や一番町、アーケード街を中心に商店街や一般家庭などでも広範囲に飾り付けが行われ、街中が七夕一色に変わる。東北三大祭りの1つに数えられ、毎年200万人以上の人が訪れる。

Loading...