日本三大めぐり
竿燈まつり
(かんとうまつり)
秋田県 文化
秋田県秋田市で毎年8月3日から6日にかけて行われる祭り。秋田県最大の夏の風物詩として知られ、国の重要無形文化財にも指定されている。竿全体を稲穂に見立て、連なる提灯を米俵に見立てた竿燈を用いて五穀豊穣を祈願する。竿燈は最大で高さ12m、重さ50㎏にもなり、差し手が手や額、腰などで支えてバランスを取り、妙技を競い合う。青森のねぶた祭り、仙台の七夕まつりと並んで東北三大祭りの1つとされる。
Copyright © 2012-2021 日本めぐり All Rights Reserved.