名所
名産
その他
天神祭
(てんじんまつり)
文化
  大阪府
日本三大祭り
大阪府大阪市で催される祭り。もともと天神祭は日本各地の天満宮で催される祭りであり、祭神の菅原道真の命日にちなんでいる。それら各地の天神祭の中で大阪天満宮を中心としたこの天神祭がもっとも有名とされ、東京の神田祭と京都の祇園祭とともに日本三大祭の一つとして知られる。

神田祭
(かんだまつり)
文化
  東京都
日本三大祭り
東京の神田神社(神田明神)で行われる祭礼。山王祭、深川祭と並んで江戸三大祭の一つとされ、毎年5月の中旬に行われている。江戸時代には江戸城内に入り、徳川将軍の上覧を得た祭りであったため、「天下祭」ともいわれている。2年に一度、本祭が行われ、神田明神の神輿3基をはじめととする約300名の行列が氏子の町々を巡行する神幸祭が行われる。翌日には町内の神輿連合が神田明神を目指して宮入りする。

祇園祭
(ぎおんまつり)
文化
  京都府
日本三大祭り
京都八坂神社の祭礼。貞観年間(9世紀)より続く京都の夏の風物詩で、7月1日から1か月間にわたって行われる大規模なものとして知られる祭り。各町に伝わる33基の山鉾が公道を巡る「山鉾巡行」や、3基の神輿が1000人以上の舁き手によって氏子地域を巡行する「神幸祭」をはじめとして様々な祭事が行われる。大阪の天神祭、東京の山王祭(あるいは神田祭)と並んで日本三大祭の一つに数えられている。

Loading...