水上温泉
みなかみおんせん
- 種類
- 地域
-
温泉
-
関東 / 群馬県
-
群馬県利根郡みなかみ町にある温泉。利根川上流方面の渓流沿いに温泉旅館が軒を連ねる。永禄6年(1563年)に、海翁和尚が利根川の崖から立ち上る煙を発見したという伝説があり、それが温泉のはじまりとされている。
泉質は硫酸塩泉。効能は切り傷、やけど、慢性皮膚病、関節痛、五十肩、神経痛、リウマチ、動脈硬化、胃腸病、冷え性など。
群馬県利根郡みなかみ町にある温泉。利根川上流方面の渓流沿いに温泉旅館が軒を連ねる。永禄6年(1563年)に、海翁和尚が利根川の崖から立ち上る煙を発見したという伝説があり、それが温泉のはじまりとされている。
泉質は硫酸塩泉。効能は切り傷、やけど、慢性皮膚病、関節痛、五十肩、神経痛、リウマチ、動脈硬化、胃腸病、冷え性など。