いももち
いももち
- 種類
- 地域
-
料理
-
北海道 / 北海道
-
別名「いもだんご(いも団子)」とも呼ばれる。明確な区切りは無いが、焼いたもの(味付けしたもの)を「もち」。汁に入ったもの(味付けしていないもの)を「だんご」とも呼ばれる。甘辛く味付けした醤油やバター・砂糖などを付けて食する。当時、稲作(もち米)生産技術が未発達であり、豊富に生産されたジャガイモ・カボチャを「餅」の代用品として作られたことが始まりである。