一之宮貫前神社
いちのみやぬきさきじんじゃ
- 種類
- 地域
-
神社
-
関東 / 群馬県
-
群馬県富岡市一ノ宮にある神社。社伝によると鷺宮(現在の安中市)に物部姓磯部氏が、物部氏の氏神である経津主神(ふつぬしのかみ)を祀ったことに始まる。石段を下ったところに社殿が立つ、いわゆる「下り宮」と呼ばれる珍しい造りの神社。本殿、拝殿、楼門は江戸時代初期、徳川家光により再建され、五代将軍綱吉が大がかりな改修工事を行っている。