中山神社
なかやまじんじゃ
- 種類
- 地域
-
神社
-
中国 / 岡山県
-
岡山県津山市一宮にある神社。主祭神は鏡作神(かがみつくりのかみ)。社伝では慶雲4年(707年)の創建としているが、実際には和銅6年(713年)、吉備中山から勧請を受けて創建されたものとみられる。毎年4月29日には「お田植祭り」があり、地元の人々が扮した鍬人たちが、獅子とともに笛や太鼓に合わせて鍬を振ったり苗を植えたりする様を演じ、五穀豊穣を祈るという。