日本三大めぐり
建部神社
(たけべたいしゃ)
滋賀県 神社
滋賀県大津市にある神社。社伝によると、景行天皇46年(116年)に現在の東近江市五個荘付近に、第12代景行天皇の皇子である日本武尊(やまとたけるのみこと)を建部大神として祀ったのが始まりとされる。のちに天武天皇4年(675年)に現在地へ移転した。
8月17日に行われる建部神社の祭事、「船幸祭(せんこうさい)」 は大津三大祭りの一つ。日本武尊の海路東征の故事に由来する水上祭で、神社から川岸まで大小の神輿が御座船に乗せられて瀬田川を巡航する。
Copyright © 2012-2021 日本めぐり All Rights Reserved.