出雲そば
いずもそば
- 種類
- 地域
-
料理
-
中国 / 島根県
-
島根県出雲地方の郷土料理で三大そばの一つ。そばを作るとき蕎麦の実を皮ごと石臼で挽くため、そばの色は濃く香りも強い。江戸時代、信州の松平直政が松江城に藩主として入城した際にそば職人を一緒に連れてきたことが始まりといわれている。他地方では蕎麦をだし汁の中に入れる場合が多いが、出雲そばの場合、だし汁自体を器に入れて食べる。
島根県出雲地方の郷土料理で三大そばの一つ。そばを作るとき蕎麦の実を皮ごと石臼で挽くため、そばの色は濃く香りも強い。江戸時代、信州の松平直政が松江城に藩主として入城した際にそば職人を一緒に連れてきたことが始まりといわれている。他地方では蕎麦をだし汁の中に入れる場合が多いが、出雲そばの場合、だし汁自体を器に入れて食べる。