白石城

(しらいしじょう)
宮城県     
城
   

宮城県白石市にあった城で、別名益岡城ともいう。寛治2年(1088)後三年の役で戦功を成した刈田左兵衛尉経元が白石の地に賜り、刈田氏と称してここに築城したのが始まりといわれている。慶長7年(1602)に片倉小十郎が入城してから約260年、十代にわたり片倉氏が居城した。
江戸幕府は、一国一城制度を取ったため伊達藩の藩主伊達政宗の仙台城しか本来は認められなかったが、伊達家の家臣であった片倉小十郎に居城を許可した。これは例外で、いかに片倉小十郎が信頼されていたかが伺える。 日本100名城には選定されていない。
白石城