いりこもち

(いりこもち)
宮崎県  料理   
料理
   

宮崎県の郷土料理。もち米とうるち米を合わせたものを炒ったものを臼でひいて粉にし、砂糖や水・塩などを加えてこねて作る。もちもちした食感が特徴。名前の由来は、炒ったもち米から作ることから、「煎り粉餅」と呼ばれる。古くは江戸時代の初期から作られており、江戸時代中期には、庶民的な菓子として親しまれるようになった。現在でもお盆のお供え物やご当地のお菓子として食べられている。
いりこもち